運転免許の取得は人生の中でお金を使う事・物の中でも高い部類に入ります。仕方ないとはいえ、免許を取ったら次は車!旅行!と夢が広がりますし、できれば安く済ませたいですよね。夢は大きく「最安値の合宿免許」を目指す方法をお教えします。
安い合宿免許探しはキャンパ!で。
【一番安く運転免許を取得するために】
① 通学と合宿、免許取得はどっちが安い?
② 合宿免許が安い時期・高い時期。
③合宿免許プランを安くする
④ 安い教習所はこちら!
①通学と合宿、免許取得はどっちが安い?
最初の選択は、教習所/自動車学校/車校に通う方法での料金の安さです。
【通学の教習所】自宅や学校・沿線などの教習所/自動車学校に「通学」して免許を取る方法です。料金は年間ほぼ一定で、おおよそ30万円前後。通える範囲に安い教習所があるかが鍵です。
【合宿の教習所】地方の教習所に入校し、寮や近隣のホテルなどに宿泊して短期間で免許を取得。距離が遠くても入校可能なので、全国から安い教習所・プランを探して入校することができます。料金は平均するとおおよそ27~28万円くらい。しかし入校する時期によって大きく幅があり、空いている時期なら20万円前後の激安プランもあります。
逆に混んでいる春休み・夏休みは、30万円オーバーがほどんどで、通学と変わらない金額となります。
しかし、そこに教習だけでなく宿泊・食事・交通費補助が含まれているため割安で、。
通学・合宿のメリット・デメリット比較。
【通学】通学のメリットは自由なスケジュール。都合のいい日・時間に学科・技能教習を入れられます。しかし、その分卒業までに数ヶ月の時間がかかり、実技教習の予約も自分で取る必要があります。
【合宿】はスケジュールは日程・時間割ともに予め決められているため、教習の予約の必要はありません。ストレートに卒業すれば最短でのAT14日間・MT16日間での卒業・免許取得が可能です(期間は教習所で若干異なります)。通学と違って2週間ものまとまった休みが必要になります。そのため学生は夏休み・春休み以外の期間の参加が難しくなります。
※どちらを選ぶ場合にも「公安委員会の指定教習所」を選ぶと、運転免許試験場での実技試験が免除になり、学科試験に合格すれば免許を取得できます。
【まとめ】通学・合宿どっちが安いか。
◎通学の場合は年間同じ料金で、30万円前後。
合宿は時期によって幅は大きい。年間平均27~28万円だが、
最安期間なら20万円前後の教習所も。夏・春休みは30万円オーバーが多い。
◎スケジュール自由だけど卒業までの期間が長い通学。
長期休みが必要だが短期取得できる合宿。自分の都合に合わせて。
②合宿免許が安い時期・高い時期。
次の選択は「いつ合宿免許に行くと安いか」です。
【合宿免許が高い時期】合宿免許は約2週間の宿泊生活が伴うため「学生の長期休み」の時期が混み合い料金が高くなります。夏なら8月~9月前半、春なら2~3月。夏は大学生メイン、春は大学生に高校三年生も加わり年間でも一番混む時期です。
【合宿免許の安い時期】合宿免許の料金が下がるのは空いている時期。具体的には夏休み前なら4月~7月中旬、冬場なら10月~1月前半が安くなります。
高い時期は最安でも28万円台。30万円オーバーは普通で、40万円に迫る豪華なプランもあります。 安い時期なら25万円を切るプランも多く、最安の自炊プランなどは18万円台も。
◎「安い時期には参加できない」という方も多いと思います。実はもう一つ「料金が中間の時期」が存在します。最安料金から高い料金へ変わるとき、いきなり上がるのでは何段階かに分けて高くなります。
【夏の料金が上がる途中】7月後半からor8月初旬まで
【夏の料金が下がる途中】9月後半
【春の料金が上がる途中】1月後半からor2月初旬まで
【春の料金が下がる途中】3月下旬
下の図の黄色い時期が中間にあたり「ショルダー・シーズン」とも言われます。

この時期に予約できると、ピークよりも数万円安い料金で参加可能です。しかし一番早く売り切れるのも実はこの時期のため、早めの予約が必須になります。
■閑散期(空いている時期)の料金目安
※4月~7月中旬、10月~1月前半
①超激安料金 | 18万円台 ※極わずか |
②激安料金 | 20万円を切る ※少数 |
③格安料金 | 22万円を切る ※少ない |
④通常料金 | 23万円~28万円 |
⑤高め | 29万円~ |
■繁忙期(混んでいる時期)の料金目安
※夏休み:8月~9月前半、春休み:2~3月
①超激安料金 | 28万円台 ※極わずか |
②激安料金 | 30万円を切る ※少数 |
②格安料金 | 32万円を切る ※少ない |
③通常料金 | 33万円~36万円 |
④高め | 37万円~ |
※合宿免許は料金の安い日程・プランから完売して行き、予約が遅れると高めのプランの案内となることが多いです。
【まとめ】合宿免許の高い時期・安い時期。
◎【高い時期 ※繁忙期】夏なら8月~9月前半、春なら2~3月
◎【安い時期 ※閑散期】4月~7月中旬、10月~1月前半
◎安い時期に参加できない方は【中間の時期】を狙おう!
7月後半からor8月初旬、9月後半、1月後半からor2月初旬、3月下旬
③合宿免許のプランを安くする
次の選択は「合宿免許のプランについて」です。合宿免許にはいろいろなプラン・宿泊施設がありますよね。ここでは、どういう条件を揃えると安くなるのかを説明します。
【合宿免許プランを安くする条件】
①料金が安い宿泊施設を選ぶ 料金の中で一番大きな金額を占めるのは教習代金。次に宿泊・食事代です。
宿泊の費用は、「種類・グレード」で差が付けられています。
宿泊施設は、大きく分けると「教習所の持つ寮」と「一般の宿泊施設」があり、一般の宿泊施設には「近隣のホテルを利用するもの」と「アパート・マンションを利用するもの」があります。この中では一般のホテルに宿泊するプランが一番高いため、寮やアパート・マンションタイプへの宿泊を選択しましょう。
②食事の回数を少なくする 次に大きいのが食事代です。3食付き(朝昼晩)のプランよりも、昼食のみや食事無しのプランの方が料金は安くなります。最近は朝食を食べない人もいて、昼食付き・食事無しは人気ですね。
ただし地方への宿泊になりますので自宅周辺よりも食事の事情が厳しいことも考えられます。外食が多くなると3食付きよりも生活費がかかってしまう可能性もあり注意が必要です。
そのため、食費を節約できる「自炊プラン」が人気です。部屋にキッチンが付いており食材は近所のスーパーで買い出し。料理の腕を生かして節約が可能です。たまに贅沢して外食を楽むこともできますね。人気の自炊ですが、料理が苦手だとレトルトやコンビニのお弁当などに頼りがちに。栄養のバランスには気をつけてくださいね。
③同じ部屋になる人数を多くする 1人部屋に1人(シングル)よりツイン・トリプルなど1部屋の人数が多い方が多くの人数を宿泊させられるため料金が安くなります。そのため、1人での参加よりも2人でツインルームを使用した方が安くなります。また、同時申込の人数で「グループ割」を設定している教習所もあります(通常3人以上で割引が多いです)。
ただし、3人以上の1部屋は全国的に数が少なくなるため予約の難易度も上がるので注意が必要です。ツインルーム2部屋など部屋が分かれることも視野に入れましょう。
1人での参加でも、他の参加者と同室になる「相部屋」を選ぶと安くなります。※コロナ禍で部屋の人数を制限したり相部屋を休止している場合があります。
【まとめ】合宿免許の料金を安くする。
◎【宿泊施設】ホテルより、寮やマンション・アパートタイプを。
◎【食事代】3食付きより、食事無し・昼食のみが安い
※プランを安くしても、外食しすぎると逆に高くなることも。
◎【同室の人数】1人でシングルルームより、2人以上で同室の方が安い。
※ただし一緒に行く人数が多すぎると予約が取りにくい。
④料金が安い教習所はこちら!
いよいよ本題、教習所選びです。キャンパ合宿免許でもたくさんの合宿免許校を掲載しています。
料金の付け方の傾向も千差万別で、「閑散期は安いが繁忙期は高め」「閑散期は高いが繁忙期は安め」「全体的に価格差が少なく繁忙期もそれほど高くない」など、いろいろです。そのため、時期に分けてご案内します。
■閑散期に料金が安い教習所(4月~7月中旬、10月~1月前半)
-
新潟県
新潟自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 191,400円 (税込)
- MT
- 235,400円 (税込)
本州日本海側初の政令指定都市「新潟」、美しい景観と美味しい食事など環境の良さが最大の魅力です。学校は新潟駅から東へ約5km。 住宅街から交通量の多い多車線道路まで走れる実践的な路上教習で、技術もしっかり身に付きます。話題のEV車を使った教習も好評!すべての宿舎ホテルは新潟駅より徒歩5~6分以内。買物も遊びも全て徒歩圏内でできるので、生活環境は抜群です。
-
新潟県
新潟中央自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 203,500円 (税込)
- MT
- 236,500円 (税込)
80万人都市のターミナル、JR新潟駅周辺はにぎやかな都会。合宿教習所では珍しく大きな駅から徒歩約10分とアクセス抜群の環境です。駅周辺にはさまざまなお店が揃い、アフタースクールの思い出づくりもバッチリです♪『怒らない』『焦らない』『諦めない』をモットーとした教習も魅力。※多くの方にご入校頂けるように契約ホテルも多数用意しています。それでも人気の時期は早期に完売することも。思い立ったら早めの決断・お…
-
山形県
平野学園自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 215,400円 (税込)
- MT
- 237,400円 (税込)
当教習所は親切、丁寧をモットーに指導しております。 ドキドキ・ワクワク笑顔の絶えない思い出に残る合宿生活になるようスタッフ一同心よりお待ちしています。
-
山形県
出羽自動車教習所
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 223,300円 (税込)
- MT
- 258,500円 (税込)
観光地として発展した酒田市は宿泊施設も充実。 また、米アカデミー賞受賞作品「おくりびと」の撮影現場として様々な場所が使用されました。 この機会に是非酒田市へお越しください。
-
山形県
米沢ドライビングスクール
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 221,100円 (税込)
- MT
- 251,100円 (税込)
快適に、楽しく免許を取得していただくためにスタッフ一同努力しております。東京から新幹線で120分。 歴史と美食の街、米沢。『おもてなしの心』を大切にするスタッフとバラエティに富んだ清潔な宿泊施設が人気の秘密です♪
-
長野県
南信州 天竜自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 220,000円 (税込)
- MT
- 236,500円 (税込)
中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かな地にあります。教習所の裏は雄大な天竜川です。 路上教習のコースも気持ちよく、また少 し脚を伸ばすと温泉、天竜舟下りなど、観光施設が充実しています。 教習の技術の確かさは全国でもトップレベル。指定教習所の全国大会 に出場し全国1300校の中の優良38校に選ばれました。 また【第5回全国指定自動車教習所学科教習競技大会】において、当校指導員が 『最優秀』に選…
-
香川県
かがわ自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 231,000円 (税込)
- MT
- 247,500円 (税込)
関西方面から高速バスでわずか2時間30分!高速教習は全員メルセデスベンツ(アバンギャルド・ローレウス)またはBMW(X1)で実施!清潔な校内宿泊施設はカード式ロックキーで安心。綺麗な宿舎で生活してもらい、親切、丁寧をモットーに指導していきます!日曜日は少し教習はありますが、半日お休みですので、粛々とご自由な時間をお過ごし下さい!
安めの設定の教習所は早めに完売してしまいます。最安だけにこだわらず、様々な条件を加味して探してくださいね。
■繁忙期、夏・春休みに安い教習所(8月~9月前半、2~3月)
-
千葉県
千倉自動車教習所
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 254,100円 (税込)
- MT
- 281,100円 (税込)
宿舎はサーフィンの大会も開催される海岸から徒歩1分未満! 南房総の白い砂浜の海岸線に隣接しているので、夏の海水浴はもちろん、年間を通じてサーフィンも可能です♪ 少し脚をのばせば鴨川シーワールドもあります!
-
千葉県
館山自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
最安値
- AT
- 265,100円 (税込)
- MT
- 265,100円 (税込)
千葉の南端に位置する当校は、四季を通して環境に恵まれています。特に冬は温暖で多くの観光客が訪れます。 また夏は海水浴・ジェットスキー・ウインドサーフィン等多くのイベントで賑わっております。 教習は、気配り第一をモットーとした明るい自動車学校です。 ●館山自動車学校は、館山交通安全協会が昭和32年に創立した歴史のある学校で、卒業生の事故率も少なく地域で認められています。 “楽しい教習・まごころ指導”…
-
山形県
平野学園自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 215,400円 (税込)
- MT
- 237,400円 (税込)
当教習所は親切、丁寧をモットーに指導しております。 ドキドキ・ワクワク笑顔の絶えない思い出に残る合宿生活になるようスタッフ一同心よりお待ちしています。
-
山形県
米沢ドライビングスクール
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 221,100円 (税込)
- MT
- 251,100円 (税込)
快適に、楽しく免許を取得していただくためにスタッフ一同努力しております。東京から新幹線で120分。 歴史と美食の街、米沢。『おもてなしの心』を大切にするスタッフとバラエティに富んだ清潔な宿泊施設が人気の秘密です♪
-
新潟県
新潟自動車学校
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 191,400円 (税込)
- MT
- 235,400円 (税込)
本州日本海側初の政令指定都市「新潟」、美しい景観と美味しい食事など環境の良さが最大の魅力です。学校は新潟駅から東へ約5km。 住宅街から交通量の多い多車線道路まで走れる実践的な路上教習で、技術もしっかり身に付きます。話題のEV車を使った教習も好評!すべての宿舎ホテルは新潟駅より徒歩5~6分以内。買物も遊びも全て徒歩圏内でできるので、生活環境は抜群です。
-
栃木県
黒磯南自動車教習所
最短日数
- AT
- 15日
- MT
- 17日
最安値
- AT
- 214,500円 (税込)
- MT
- 231,000円 (税込)
那須高原の大自然のなか、アットホームで人間味豊かな教習を行っています。 季節を存分に感じながら、車の走りやすい環境で免許を取得! また那須ガーデンアウトレットまで車でわずか5分(送迎あり)というのも魅力! 教習所2階ホールでは各種飲み物を1杯10円で提供しており、サービス満点です★ 2016年11月からは、普通教習車が全て新車(スバル インプレッサ)になります。 より楽しく!よりわかりやすく!を…
-
香川県
カースクール多度津
最短日数
- AT
- 14日
- MT
- 16日
最安値
- AT
- 205,000円 (税込)
- MT
- 232,500円 (税込)
香川県は瀬戸大橋を渡り四国の北玄関口に位置しており、本州・四国方面からのアクセスが良く非常に便利です。 宿舎は全室バス・トイレ・TV・エアコン付。教習も指導員が熱意を持って教習させて頂きます。
その他のおすすめ合宿免許
<合宿免許> 空き状況
安めの合宿免許プランや、人気エリアの千葉県・静岡県、山形県・新潟県などは早期の完売が予想されます。春休み・夏休みに免許を取りたい、新年度前の3月中に卒業したい、今予約できるプランを探したいあなた、運転免許の取得なら空き情報が詳しいキャンパ!がいち早くご案内します!