このページでは合宿免許についての一般的な質問と回答を掲載しております。
こちらに掲載していないご質問等ございましたら、お気軽にお問合せフォームまたはお電話にてご連絡ください。

運転免許取得で、合宿プランと通学プランのどちらにするか迷っています。

通学の場合、自宅や学校沿線など日頃から通える範囲の教習所へ通います。スケジュールに縛りは無く、自分の行けるときに教習予約を入れ、また学科の授業を受けます。そのため、卒業までにかかる日数は登校の頻度次第で卒業までの日数も長くなります。●料金は年間を通してほぼ一定です。

対して合宿免許では、教習所の近くに宿泊して通学するため都道府県外や遠隔地でも入校することができます。また、最短で卒業できるカリキュラムが予め組まれているため、AT限定で最短14日間。MTで最短16日間での卒業が可能ですが、通うために約2週間のまとまった休みが必要になります。●料金は時期によって変動します。混雑する春休みや夏休みは若干高め。空いている時期は料金が安くなり、20万円を切るプランもある程です。高い時期でも、教習代金に宿泊・食事などが含まれていることを考えるとかなり安い料金と言えます。

「すぐ運転免許が欲しい」「短期に集中して運転免許を取得したい」「教習の予約が面倒なのは嫌」という方には、断然合宿プランがオススメ。夏休みや春休みなどの長期休暇を利用して免許の取得を目指す人もたくさんいます。

まとまった休みが取りにくい方、学校やバイト等自分のスケジュールを優先したい方には、通学プランをオススメします。

希望や取得する条件は人それぞれです。自分に合った方法を選んでください。
例えば合宿に行くなら2週間程度のまとまった日程が確保しやすいのは学生の間。早めの決断をおすすめします。合宿プランは旅行のように学生時代の楽しい思い出になるはずです。
合宿免許は入校希望日のどれくらい前に申込したらいいですか?

夏休み・春休みは毎年殆どのプランが早めに完売になります。また、年末年始にかかるプランなども比較的早めに埋まってしまうことが多いです。この時期に合宿を検討している方はなるべく早めの申込みが必要です。一般的には「入校の3ヶ月前までに」と言われていますが、安いプラン狙いの方は予約が始まってすぐ「夏休みの予約は4月上旬」「春休みの予約希望の方は10月上旬に」とかなり早めの動きが必要です。

空いている4月後半から7月前半、9月後半から1月前半の合宿免許を希望の方でも、おおよそ1ヶ月前までに予約すれば空きは見つかります。それでも安い自炊などのプランは完売してることが多いです。

1人の教習に、教習車・教官1人必要なため、各教習所とも入校日・宿泊先ごとに入校定員が決められています。スケジュールが決まったらできるだけ早めに希望教習所・入校日をお伝えください。
早く免許が欲しいです。合宿免許は最短日数で卒業できるんですか?

合宿免許は入校前に卒業までの技能・学科・検定のカリキュラムが全て組まれています。そのため、予約したり空きを探したりといった手間が無く、最短での卒業が可能です。また、合宿は期間が短いだけに「教わったことを忘れた」という前に続けて教習・学科を受けることができます。そのため、多くの方が最短日数で卒業しています

しかし、学校の授業でも成績の違いが出るように、運転技術や学科に関しても個人差があります。教習で合格のハンコがもらえなかったり、肝心な検定で不合格になったり、「効果測定」という試験で不合格が続いたり、結果的に延泊ということも。

「最短卒業日数」とは、オーバーなしで技能教習を進め、修了検定と卒業検定を各1回で合格された場合の日数です。日程を検討される場合には、技能教習がオーバーした場合や検定に不合格となった場合を考えて、多少余裕をもった日程で入校されることをおすすめします。
入校禁止エリアって何ですか?

ほとんどの合宿教習所では「教習所に近いエリアの方」合宿での入校ができず通学での入校のみとなります。これを合宿免許の「入校禁止エリア」と言います。

具体的な条件は教習所によって異なりますのでキャンパ!の各教習所のページで確認ください。
多くの教習所では、教習所がある都道府県や近隣市町村に住民票がある又は在住・実家のあるの方といった条件になっています。狭い場合は「送迎の範囲内は入校できません」という教習所も。

せっかくの2週間の宿泊の機会ですので、遠くの教習所も検討してみてください。
合宿の部屋プランでレギュラー(相部屋)とは、どの様な部屋ですか?

レギュラー(相部屋)やスタンダード(相部屋)基本的に「他の教習生と同室」になるプランで、通常のシングルなどより安く設定されています。部屋の定員は2人から3人・4人・5人、多いと6人や8人部屋という場合もあります。通常はツインの場合は2名組、トリプルの場合は3人組と部屋の定員の人数での同時申込みが必要ですが、レギュラーの場合は1人でも参加可能です。

部屋の定員の人数の友達を集めて申し込むと1部屋貸し切りできる場合があります(空き状況による)。しかし、参加者が減ってしまうとその人数分別の方が入る形になります。

知らない人との生活、最初緊張もあるかと思いますが、「1人で行ったけど友達できたし、相部屋で楽しかった」「合宿免許の友達と定期的に会ってる」という方も多くいるんですよ。
交通費支給の教習所に入校するつもりですが、交通ルートや交通機関は決められているんですか?

多くの教習所では、推奨のルート・交通機関は決めているものの「指定の時間に集合場所に間に合う前提で、手段は自由」となっています。交通手段によって割引が適用されている場合や、交通手段を手配した際の領収書が必要な教習所の場合は基本的にその「推奨のルート・交通機関」ルートで来校ください。


●交通の手配・交通費の補助について
・集合場所までの交通手配はご自身で手配することになります。
・高速バスをご利用される方は、電車よりも席数が少ないため特に早目にお手配いただく事をお薦めします。
 (1ヶ月前から予約可能です)
・交通費は各教習所が住民票を元に計算し、卒業時に支給となります。
・各教習所ごとに支給上限額の設定がされており、差額はお客様のご負担となります。
 また、帰りのチケット等は「検定不合格で延泊に」などの場合もあるため、卒業日確定後に現地にてお手配ください。
宿泊先は男女同室可能ですか?

全ての教習所で、カップルプランを除いて男性と女性の同室はできません。
基本的に男性・女性が別の施設であることが多く、同じ宿泊施設の場合もフロアを分けるなどしています。
また、異性の部屋に入ることも禁止されています。

※カップルプラン対応の教習所・部屋はかなり少なく、夏休み・春休みなどは予約開始直後にはほぼ完売となっている状況です。埋まっている場合は、「シングル2部屋」など別々の宿泊をご検討ください。
※またカップル利用は基本的に20歳以上の方に限らせて頂いています。
運転免許は教習所を卒業すれば取得できるのでしょうか?

教習所を卒業した際に発行されるのは「卒業証明書」というものです。この卒業証明書をもって、住民票がある都道府県の運転免許試験場での「本試験(学科)」と適性検査を受験し、合格すると晴れて運転免許の取得となります。

※卒業証明書の有効期限は1年間です。学んだことを忘れないためにもできるだけ早めに本試験を受験しましょう。
※キャンパ!に掲載されている教習所は全て「公安委員会の指定教習所」です。卒業すると、運転免許試験場での「実技試験」が免除になり、学科試験・適正検査のみで運転免許証の取得ができます。